2013年10月21日月曜日

早川博子さんのお茶席

この数日は台風の情報で賑わっていますね。
伊豆大島で被害に遭った方々に
心よりお見舞い申し上げます。
我が家のコスモスも雨に打たれ今では無惨に!!
写真は台風の前に撮影したものです。
毎年、コスモスの花が咲くと
秋が来た〜と思います。
ゆらゆらと秋風に揺られる光景は何とも
愛おしく感じられます。
花言葉も『乙女の清純』がポピュラーだそうです。
私が若い時はそれほど魅かれなかった花。
こうして歳を重ねていくうちに
その清純さに心動かされていくようです。


日本茶は本当に奥深いですね・・・

早川先生の日本茶セミナーも5回目。今回も、とても興味深い内容でした。      
なかなか自宅ではできない急須での味わいの違いをじっくり楽しみました。
まずは、●磁器の急須で・・・。お茶の甘み、旨味などが前面に出て、爽やかで香り豊かな日本茶が味わえました。
次は、●陶器の急須で・・・。あら不思議、渋みが立って日本茶のコクと深みがしっかり出て、それもまた美味しいものです。
最後は、●鉄釉の窯変急須での試飲。少し磁器での味わいに近いのですが、渋みも多少ありという優しい日本茶を味わえました。
俗に「土ものの急須は、渋みを吸収してくれる」と言われますが、試飲の結論としてはまったく違い、ほんのりと渋みを醸してくれました。
味わいの指向は、人それぞれに違いますから、どれが良いという事はありません。
ただ意外だったのは、磁器の急須が面白い結果となった事です。
良いお茶を磁器の急須でいただくのも、そのお茶の特性を引き立たせてくれるかもしれませんね。
手前の枯葉が寒茶。蒸らしたり熟成
したりせず、そのまま乾燥したもの。
岐阜県の豊田市に足助(アスケ)という小さな
町があります。紅葉で有名な地です。
その足助で作られているのが「寒茶」。
味はほうじ茶に近いものです。その寒茶に異質
な食材を混入して、相性を試してみました。
梅干し、朝鮮人参、浜納豆、ドライフル−ツetc
それぞれに面白く、楽しいコラボでした。
多くのお茶を飲んでいる方には、それは興味深
い楽しみ方です。
その他、何の食材が合うのか・・・、参加者の
方々からの意見は止むこともなくいつまでも、
お席は賑わいました。








第六回 早川先生の日本茶セミナー
●11月9日(土)  12時 と 15時
●参加費 3,500円

テーマ/抹茶の点て方を学ぶ
    作法、手順と難しい抹茶のお手前ですが、ちょっと簡単に気軽に美味しい
    抹茶を点てるコツを学びます。この方法を知っておけば、もっと抹茶が
    身近なお茶として楽しめますよ!




第七回 早川先生の日本茶セミナー  
❤お茶PARTY❤
●12月14日(土) 13時〜16時まで (来場はご都合の良い時間にどうぞ・・・)
●参加費 茶葉やお菓子をご持参の方 2,500円
     手ぶらでのんびりされる方 3,500円

テーマ/この1年を振り返り、多種多様な日本茶とお菓子を楽しみます。
    日本茶談義に花を咲かせて、気忙しい12月の半日を楽しみませんか?

問い合わせ・予約  03−3411−2968
          axisy@kd5.so-net.ne.jp